学術研究助成金受贈者一覧(第21~30回)

第 1回(1974年)~第10回(1983年) 第11回(1984年)~第20回(1993年)
第21回(1994年)~第30回(2003年) 第31回(2004年)~第40回(2013年)
第41回(2014年)~第49回(2022年)

第21回(1994年)~第30回(2003年)

(所属は助成時現在のもの・敬称略)

年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第21回
(1994年)
石川 博通 慶應義塾大学医学部 助教授 感染防御免疫における腸管上皮細胞間T細胞機能の解明 1000万
神谷 晴夫 弘前大学医学部 教授 エキノコックス症の予防・診断・治療法の確立―北海道から本州への伝播を考慮して―
杉山 政則 広島大学医学部 教授 抗癌剤投与により誘導発現する薬剤耐性遺伝子の発見 ―その分子構造の究明―
鈴木 雅之 慶應義塾大学医学部 助手 胃粘膜炎症反応におけるHelicobacter pylori由来Vacuolating cytotoxinの関与
仙道 富士郎 山形大学医学部 教授 リコンビナント抗原結合ゼラチン粒子を用いた重要寄生虫症の簡易迅速血清診断法の開発
高宮 信三郎 順天堂大学医学部 助教授 回虫をモデル系とした寄生蠕虫の呼吸適応解析
中尾 歩 慶應義塾大学医学部 助手 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の高度耐性化機構に関する研究
西平 順 北海道大学医学部 講師 エンドトキシンショックにおけるマクロファージ遊走阻止因子の発現機構と機能の解明
平井 克哉 岐阜大学農学部 教授 Q熱(コクシエラ症)の疫学及び診断法の開発
米山 裕 東海大学医学部 助手 緑膿菌の薬剤耐性における抗生物質透過経路としてのポーリンの意義及びポーリンと薬剤排出機構との共同作用による耐性化
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第22回
(1995年)
石川 博通 慶應義塾大学医学部 助教授 感染防御免疫における腸管上皮細胞間T細胞機能の解明 1000万
川端 寛樹 国立予防衛生研究所 研究員 ライム病ボレリアの病原因子発現メカニズム解析
北 潔 東京大学医科学研究所 助教授 キノン阻害剤による抗マラリア作用の分子機構―ミトコンドリア電子伝達系に対する作用機序―
清野 宏 大阪大学微生物病研究所 教授 感染症と粘膜免疫:細胞毒素特異的分泌型IgA誘導の為の粘膜系Th1/Th2型αβT細胞の誘導機構について
高木 正洋 長崎大学熱帯病研究所 助教授 北タイにおける開発と蚊媒介性疾患の流行
西渕 光昭 京都大学大学院医学研究科 助教授 腸炎ビブリオ感染症における情報伝達の分子遺伝学的研究
野崎 智義 慶應義塾大学医学部 助手 トリパノソーマ科原虫のEndonuclease Gの同定、解析:発現様式と細胞内分布の同定、ならびにknock out、over expressorの作製
平井 義一 岡山大学医学部 助教授 Helicobacter pyloriのコレステリールグルコシド合成系およびその培養細胞に対する傷害性の検討
増澤 俊幸 静岡県立大学薬学部 助手 Q熱リケッチア症(コクシエラ症)迅速診断法の開発と実態解明
矢野 明彦 長崎大学医学部 教授 先天性トキソプラズマ症の診断法に関する総合的研究
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第23回
(1996年)
相川 正道 東海大学総合医学研究所 教授 脳性マラリアの原子間力顕微鏡による解析 1000万
池 康嘉 群馬大学医学部 教授 バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の疫学及び分子疫学的研究
唐澤 忠宏 金沢大学医学部 助手 レンサ球菌サイクリックADPリボース代謝酵素の一次構造に関する解析
川口 辰哉 熊本大学医学部 助手 病原性大腸菌O-157感染による溶血性尿毒症症候群(HUS)の発生機序
小出 幸夫 浜松医科大学医学部 教授 細胞内寄生菌に対する指向性DNAワクチンの開発
古賀 泰裕 東海大学医学部 教授 H.pylori感染動物モデルを用いた潰瘍発症機序の解明とプロバイオティクスの開発
高木 正洋 長崎大学熱帯医学研究所 助教授 北タイにおける開発と蚊媒介性疾患の流行(その2)
中川 善之 名古屋大学医学部 助教授 カンジダ酵母細胞壁マンナンの付着活性に関する分子遺伝学的研究
肥後 廣夫 九州大学医学部 助手 シャーガス病の病原体Trypanosoma cruziの系統分類学的研究
吉開 泰信 名古屋大学医学部 教授 IL-15による細胞感染防御機構
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第24回
(1997年)
青木 克己 長崎大学熱帯病研究所 教授 ビルハルツ住血吸虫症防圧戦略としてのKAP研究 1000万
内山 恒夫 徳島大学医学部 講師 偏性細胞内寄生細菌・リケッチアの宿主細胞内への侵入機構の解析
柏原 嘉子 国立感染症研究所 ハンセン病センター 部長 らい菌の型別法の開発と疫学への応用
橘 裕司 東海大学医学部 助教授 治療と予防への応用をめざした抗寄生原虫ヒトモノクローナル抗体の作製
長岡 功 順天堂大学医学部 教授 殺菌性ペプチドの遺伝子導入による気道抗菌力の増強
名和 行文 宮崎医科大学医学部 教授 新しい内臓幼虫移行症としてのブタ回虫人体感染の実態解明とその対策
西村 仁志 名古屋大学医学部 助手 IL-15遺伝子操作マウスを用いた細菌感染防御機構の解析
松下 祥 熊本大学医学部 助教授 ペプチドを用いた新世代結核ワクチンに関する研究
結城 伸泰 獨協医科大学 講師 Campylobacter-jejuni腸炎後に発症するギラン・バレー症候群
保科 定頼 東京慈恵会医科大学医学部 講師 ヘリコバクターピロリ感染症におけるIgA抗体誘導抗原の検索とワクチン開発
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第25回
(1998年)
飯田 哲也 大阪大学微生物病研究所 助教授 タイ国における腸管出血性大腸菌O-157:H7感染症の実態 1000万
遠藤 真澄 国立感染症研究所ハンセン病研究センター生体防御部 主任研究官 中国四川省におけるハンセン病の疫学調査並びに診断法の開発
古賀 正崇 九州大学大学院医学系研究科 講師 ネズミ糞線虫幼虫のケモタキシスによる宿主認識機序及び感染後の組織・臓器認識機序の解明
高橋 優三 岐阜大学医学部 教授 感染源の同定を目的とする寄生虫の遺伝子マーカーの作製
田爪 正氣 東海大学健康科学部 助教授 微生物の相互作用を基本とした日和見感染症成立機構の解析
中村 哲 国立国際医療センター研究所適正技術開発移転研究部 室長 ラオス人民民主主義共和国ビエンチャン特別区村落における感染性下痢症の研究
平井 啓久 京都大学霊長類研究所 助手 住血吸虫類のゲノム染色体地図作製と染色体進化に関する研究
平山 壽哉 長崎大学熱帯医学研究所 教授 ヘリコバクター・ピロリの空胞化致死毒素VacAの宿主受容体活性化と毒性発現
宮下 琢 帝京大学医学部 助手 緑膿菌感染症難治化要因としての液性免疫応答異常の解析
宮平 靖 順天堂大学医学部 助手 感染宿主熱ショック蛋白質および樹状細胞による寄生原虫症の実験的免疫療法
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第26回
(1999年)
岩崎 博道 福井医科大学医学部 講師 アジアにみられるリケッチア感染の重症化機序に関する研究 1000万
岩永 正明 琉球大学医学部 教授 ラオス国における細菌感染症と耐性菌に関する総合的研究
大友 弘士 東京慈恵会医科大学医学部 教授 日本人を対象にした抗マラリア療法の効果増強に関する研究
金子 明 東京女子医科大学 助教授 薬剤耐性マラリア治療と人間・原虫の遺伝的多様性に関する研究
斉藤 由美子 国立感染症研究所 寄生動物部 流動研究員 赤痢アメーバの病原性因子分泌機構の解析
杤久保 邦夫 名古屋市立大学医学部 教授 コレラ毒素Bサブユニットをアジュバンドとした粘膜ワクチンの開発とヒトへの応用の試み
西渕 光昭 京都大学 東南アジア研究センター 教授 アジアの発展途上国における新興腸管感染症の疫学的研究
中村 哲 国立国際医療センター 研究所適正技術開発 移転研究部 室長 ラオス人民民主主義共和国ビエンチャン特別区村落における感染症下痢症の研究
水之江 義充 九州大学大学院医学研究科 助教授 生きているが培養できないコレラ菌と腸管出血性大腸菌O157の蘇生培養法の確立とそれを応用した生態調査
山本 達男 新潟大学医学部 教授 細菌性胃癌リスクファクター(ヘリコバクター・ピロリ):わが国の家族内感染の分子疫学的実態調査
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第27回
(2000年)
小林 治 杏林大学医学部 助手 慢性気道感染症における自己免疫機構に関する研究 1000万
小林 仁 千葉大学医学部 助手 ブラジルペルナンブコ州レシフェ市における学童の寄生虫感染由来網膜異常の研究
鈴木 秀和 慶應義塾大学医学部 助手 Toll様受容体遺伝子多型によるH.pylori応答性単球動態と胃粘膜疾患関連性―5次元デジタルタイムラプスシステムによる検討―
田辺 和裄 大阪工業大学工学部 教授 マラリア原虫の分子集団遺伝学的解析
寺田 護 浜松医科大学医学部 教授 伝統医学的生薬による既知抗マラリア薬の活性増強ないし作用修飾
西渕 光昭 京都大学 東南アジア研究センター 教授 アジアの発展途上国における新興腸管感染症の疫学的研究
松岡 正典 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 生体防御部第1研究室 室長 東南アジアのハンセン病流行地における薬剤耐性らい菌に関する研究
山崎 伸二 国立国際医療センター研究所 適正技術開発移転研究部 室長 コレラ菌の下痢症患者から分離したnon-01,non-0139コレラ菌が産生する新しい病原因子の解析
山本 友子 千葉大学薬学部 教授 プロテオーム解析によるサルモネラ感染病態形成機構に関する研究
渡辺 守 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 教授 腸内細菌フローラ由来菌体成分に対する受容体Toll-likeレセプターの異常による慢性大腸炎発症メカニズムの解明
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第28回
(2001年)
上村 春樹 長崎大学熱帯医学研究所 講師 トランスシアリダーゼを用いたシャガス病診断キットの開発と実用化の可能性について 1000万
齋藤 光正 九州大学大学院医学研究院 助手 劇症型A群レンサ球菌感染症のマウスモデル
鈴江 一友 群馬大学医学部 助手 マウスマラリア感染モデルによるマラリアワクチン開発に向けた基礎研究
高柳 弘明 北里大学薬学部 教授 クロロキン耐性熱帯熱マラリア原虫の薬剤感受性回復作用を有する化合物の開発
中村 信一 金沢大学医学系研究科 教授 ディフィシル菌の毒素産生制御に関する研究
前田 百美 国立感染症研究所ハンセン病研究センター 研究員 らい菌由来リポ蛋白を用いたハンセン病防御反応機序の解明
松田 肇 独協医科大学医学部 教授 カンボジア王国におけるメコン住血吸虫症の迅速診断法による疫学的応用と病態解析に関する研究
三浦 総一郎 防衛医科大学校 教授 腸管コレラ感染症の腸管免疫システムに及ぼす影響
山本 新吾 京都大学大学院医学研究科 助手 尿路病原性大腸菌病原因子USPの機能解析及び尿路感染症ワクチンの開発
渡辺 守 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 教授 腸内細菌フローラ由来菌体成分に対する新しい生体側受容体の単離と慢性大腸炎発症メカニズムの解明
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第29回
(2002年)
樗木 俊聡 秋田大学医学部 教授 広東住血線虫による好酸球性髄膜脳炎誘導機構の解明 800万
金井 隆典 東京医科歯科大学 医学部附属病院 助手 腸内細菌による臓器特異的自己免疫を制御する調節性T細胞の誘導と臨床応用
白井 睦訓 山口大学医学部 教授 アモキシシリン耐性ヘリコバクター・ピロリ菌の耐性機構解明とその診断法の開発
瀧井 猛将 名古屋市立大学大学院 薬学研究科生体防御機能学 助手 新規ピラジナミド薬剤感受性試験法の開発
高柳 弘明 北里大学薬学部 教授 クロロキン耐性熱帯熱マラリア原虫の薬剤感受性回復作用を有する化合物の開発
奈良 武司 順天堂大学医学部 寄生虫学 講師 トランスジェニックおよび遺伝子ノックアウト住血吸虫の確立
原田 登之 結核予防会結核研究所 基礎研究部免疫学科 科長 インターロイキン―12産生誘導能を有する結核菌体成分を用いた抗結核ワクチンの開発
山口 博之 杏林大学医学部 感染症学講座微生物学部門 講師 アテローム性動脈硬化症発症機序における偏性細胞内寄生性細菌Chlamydia pneumoniae感染の役割について
年 度 氏 名 所 属 研究課題 金額計(円)
第30回
(2003年)
井関 基弘 金沢大学大学院 医学系研究科 教授 インドネシアのスラウェシ州Kapopposang島における小児下痢症起因原虫の分子疫学的調査 800万
斎藤 あつ子 神戸大学大学院 医学系研究科 助教授 アジア地域における新興人畜共通感染症「バベシア症(Babesia microti)」の疫学調査
佐々木 雄彦 秋田大学大学院医学研究科COE特別研究室 主任研究員 感染、炎症におけるイノシトールリン脂質機能のin vivo解析
原田 登之 結核予防会結核研究所 抗酸菌レファレンスセンター 免疫検査科 科長 インターロイキン-12産生誘導能を有する結核菌体成分を用いた抗結核ワクチンの開発
広松 賢治 宮崎大学医学部 助教授 ブタ回虫性脊髄炎発症機構における寄生虫由来糖脂質抗原認識の意義
前田 百美 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 研究員 シュワン細胞及び樹状細胞を用いたハンセン病の研究:リポ蛋白の役割
松口 徹也 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 教授 インターロイキン-15産生乳酸菌を用いた新しい抗結核治療法の開発
松田 信治 秋田大学医学部 助教授 インターロイキン-15の寄生線虫感染における役割